よくある質問トップページ > 相談する > よくある質問 もしもの時のために 通夜・葬儀 葬儀後についてもしもの時のために すべて開く すべて閉じる医師から「覚悟しておくように」と言われました。 お葬式の準備で今のうちに出来ることは何かありますか?親族、職場、ご友人、地域の方々などの連絡先を一覧にまとめる。葬儀を依頼するお寺や神社、教会などがお決まりでしたら、連絡先の確認。(宗教者に事前にお伝えするのも良いでしょう)ご遺影に使用するお写真やご愛用の品、思い出のお写真などの選別。 この他にも対象者様の正確な住所地や本籍地なども調べておくと良いでしょう。入院先の病院が「ご遺体は出来るだけ早く引き取ってください。」と言いますが、そのような事は可能ですか?ご安心ください。葵会館では24時間いつでも対応いたします。電話でお葬式の依頼をする際は何を伝えれば良いですか?お名前やお迎え場所、お連れする場所などをお伺いします。こちらから必要事項を質問させて頂きますので順番にお答えいただくだけです。長い入院生活でしたので自宅に連れて帰りたいのですが必要な準備などありますか?お寝かせする敷布団をご準備ください。また、ご親族やご近所がお参りできる場所の確保やお茶出しなどの用意をしてください。ご依頼者のなかには寝台車で自宅前を停車、もしくは通過し当会館に直接ご入館される方もいらっしゃいます。そちらでお葬式をしたいが、どの程度の会葬人数になるかわかりません。ご希望者には「予想会葬者 早だし表」をお渡ししております。また、当会館は葬儀の規模に合わせて5つの式場をお選び頂けます。会員制度はありますか?また会費、入会金の詳細を教えてください。当会館には葵会員がございます。年会費、掛け金一切不要です。お尋ねください。 会員制度のご案内もしもの時のため葬儀内容を決めておきたいと考えています。事前に相談に伺ってもよいですか?その際、お見積もりをいただけますか?いつでもご相談を承っています。お手数ですが、お電話にてご来館時間のご予約をいただけますとお待たせせずにご案内できます。葬儀の事前相談母が高齢のため友人も少なく家族だけのお葬式をしてあげようと考えています。また、金銭的な面でも余裕がないため豪華なお葬式をできません。ご安心ください。当会館は家族葬などの小規模なお葬儀のプランもご用意いたしております。まずはご相談ください。ご葬儀プランのご案内通夜・葬儀 すべて開く すべて閉じるお葬式はいくらかかりますか?葵会館では、人数・ご予算に合わせた安心のプランをご用意しております。詳しくはプラン一覧よりご確認ください。ご葬儀プラン一覧通夜・葬儀の日程はどのように決定するのですか?基本的には、ご遺族と宗教者の話し合いの中で会場の空き状況を見ながら決定します。しかし、遠方のご親戚や職場関係などお勤めされている方を考慮することを忘れてはいけません。お棺や遺影写真、骨壷、霊柩車も用意してもらえますか?ご安心ください。お棺、遺影写真、骨壷、霊柩車は、各プランに含まれております。※追加料金にてランクアップ可能です。家族葬プランに含まれているものを確認する遺影写真はどのような物を選べばいいですか?写真嫌いで小さい証明写真しかありません。また、服を着替えさせたり、一緒にいる孫を消したりできますか?集合写真や家族で写っているスナップ写真などでも作れますか?なるべく大きく、ピントが合っているものが良いでしょう。 故人様の人柄がよくわかる表情のお写真をご用意ください。顔が小さく写っている写真や集合写真からも遺影写真を作ることは可能です。背景や服装の変更も可能です。着物の着付けは出来ますか?息子の礼服も貸していただけますか?有料で承っております。但し、洋装の際の靴はご自分でご準備いただいております。着物のぞうりは付属してあります。お気に入りの写真がパソコンの中に入っていますが、遺影写真は作れますか?メールやCD-R、USBメモリなどでお預かりしてお作りできます。※個人情報保護の観点から、そのもの以外の情報が存在するメディアは基本的にお預かりいたしかねます。付き合いのある宗教者がいません。お葬式の時にお寺か神社を紹介してもらうことは出来ますか?可能な限りご意向に添ってお探し致します。当会館スタッフにご相談ください。宗教者とのその後のお付き合いの有無も含め、ご家族やご親戚ともよくご相談されておくことをお勧めします。無宗教の葬儀を行えますか?ご安心ください当会館ではこれまでにも多数の無宗教葬儀を執り行ってきました。ご要望を弊社スタッフにご相談ください。以前、お葬式で数珠を忘れたことがあるのですが、貸し出しはありますか?お貸ししております。当会館スタッフにお尋ねください。「友引の日は葬儀をしてはいけない」と聞いたことがありますが何故ですか?特に決まりはありませんが、ご親族やご会葬者の中には忌み嫌う方が多いため避けることが多いようです。友引は「六曜(中国から伝来)」であり仏式とは関係ありません。「勝負が着かない友に引く」などが本来の意味と言われています。線香は立てるのと寝かせるのはどちらが良いのですか?また、焼香の作法についても教えてください。宗派によって線香の作法や焼香の回数、順番等が異なります。宗派別の作法をご紹介しておりますので、ご参考ください。 葬儀における宗派別作法について葬儀後について すべて開く すべて閉じる法事をお願いすることは出来ますか? 「住吉斎場」に併設されております「家族葬ホール縁」を法事会館としてご利用いただけます。宗旨・宗派を問わず、他社で葬儀を行った方でもご利用可能です。30名様までの法要・会食に対応でき、返礼品も承ります。葵会館 住吉斎場の敷地内なので駐車場の心配はございません。ご利用は予約制ですので日程が決まりましたら、お電話にてご予約下さい。家族葬ホール縁の詳細はこちら葬儀代金を分割で支払えますか?分割でのお支払いは取り扱っておりません。 お支払い時期に関しては当会館スタッフにご確認ください。葬儀代金をクレジットカードで支払えますか?クレジットカード決済も可能です。詳しくは当会館スタッフにお尋ねください。